Staff
スタッフ
Staff

日常的に目をかけていくことが大切です

長く運転を楽しんでいくためには、日々大切にメンテナンスを行っていくことが大切です。オイルの交換も基本的な目安があるので、その目安に従って作業を行いましょう。時間が取れないお客様向けに、一つひとつの作業を代わりに行っていきます。

出張オイル交換のタナハラ_210610_31

棚原 力斗

代表

初めまして、現役で自動車整備士をしている笑顔がモットーのタナハラと申します

将来自分の工場を持ちたいと思い、新しいことにも挑戦しながら日々技術を磨いております

皆様に寄り添っていけるよう努力致しますので、車の事でちょっとでも気になることがあればご連絡下さい

たくさんの問い合わせお待ちしております

 

【資格】

3級自動車ガソリンエンジン整備

危険物取扱者乙種4類

ボイラー取扱者

アーク溶接特別教育

ガス溶接技能講習

オイル交換は5,000kmまたは6ヶ月ごとに行うのが目安とされていますが、その通りに交換を終えられている人は多くありません。緊急の対応というわけではないため、何かと後回しにされがちです。しかし、あまりにも長い間行わずにいると、エンジンの力が徐々に弱まってしまいます。もし後回しにしがちであれば、専門のプロとして検査〜交換まで徹底して承ります。沖縄のお客様の下に出張にてお伺いし、愛車の点検と合わせてオイルの交換を行います。エンジンの故障を防ぐためにも、早め早めに対応をしていきましょう。

RELATED

関連記事